貯金ゼロから

【大事なのは、お金とどうつきあうかを学ぶこと。】

何かと考える

お金を貯めることは、

将来の夢や目標を考えたり、

買い物をするときに「本当に必要か」「単に欲しいだけか」を考えたり、

支出を抑えて、貯金を増やそうとしているときの最大の敵"誘惑"である、セール中のショッピングモールや、ネット通販、自分の目標に合わない、無駄遣いをしそうな状況に身をさらす機会を制限しようと、自分の時間をどこに使うかを考えたり、

 


そう、何かと考えているものです。

 


私は、これまで、何も考えず、目先のことにかまけて、お金を使っていました。

また、貯金を始めても、その場限りの考え、思いつきで行動していたため、続きませんでした。

 

 

 

何かアクションを起こしたとして、自分の中での理想が決まっていて、その理想が崩れてしまうことを恐れていると、考えることを阻害します。

多少なりとも考える力はあったとしても、上辺だけであり、実は何も考えていないのです。

上辺だけで考えて、成果地点に達せれば問題ないと思っていては、大した考える力は身につかず、何事も中途半端を形成してしまうわけです。

 

 

 

これさえやれば貯められる、まさにやることだけの貯金マニュアルがあれば、その通りに行動するのにと思ったこともありました。

しかし、どの貯金マニュアルにも、考えることが伴うのです。

誰でも、ある程度の貯金マニュアルを頭に入れて、少なからず、考えて貯金をしています。

自分の中で考える力が働いているからこそ、貯金ができるのです。自分の考える力があるからこそ、マニュアルから、次のステージへと進行できます。

 

 

 

考える力というのは、身につけようと思って身につけるものであり、普段の生活の中から自然と身につくものでもあります。

 


普段の生活の中で、考えることの重要性を理解すれば、自ずと考えるようになります。

 


衝動買いも、行動が先に出てしまいがちです。しかし、深く考えて結論が出た上で商品を購入したとしたら、思考が先にきていることになります。

これ以外にも、何かを考えて行動をするということは日常生活にあふれています。

日常生活から気をつけることで、根本を変えることができるわけです。

f:id:masamisummer:20201015081231j:image

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

応援ありがとうございます🙇‍♀️